ホーム 投稿 03 買い物する時についレジ袋を買うハメに。エコバックどうしてますか?(アップルティー) 2020/11/23 2020/11/28 あなたの言葉で救ってあげよう! 回答は、厳選させていただき2月・3月号で掲載予定です! アンケート回答はこちらを押して投稿 8 コメント アルクマ信州 2021年1月11日 私は、雑誌の付録やパンのポイントが貯まって、エコバッグを5~6枚持っていたので、 車の中、バッグの中、それぞれバッグを使い分けているので、その中に必ず入れています。 ログインして返信する らきあん 2020年12月23日 折り畳めるエコバッグを、買い物時には必ず持参します。 ログインして返信する みひみひ 2020年12月10日 コンビニは自分でエコバックに詰める時間がなんか恥ずかしいのと、一枚二円、三円なのでレジ袋もらいます。逆にコンビニでもらわなければ家のゴミ袋がなくなってしまい、結局100均とかで買う事になるので金銭的にも地球環境的にも同じだと思っています。 衛生面が不安という方も、激しく同意です。エコバックは洗ってますが、マイカゴ?は楽な反面、室内に持ち込んでどんっ、と置くのに抵抗があります。 こんなこと気にしなければ楽に生きられるのに…と思います。笑 ログインして返信する イチゴパフェ 2020年12月9日 車の中に、5つエコバックを乗せています。 ログインして返信する ☆ASUKA ☆ 2020年12月4日 常にバッグにエコバッグ入れてます。でもレジで後ろに並んでる人がいると、時間かけたら悪いので、レジ袋買っちゃうこともありますね。 ログインして返信する さくらこ 2020年12月4日 玄関にマイバッグをかけておいてます ログインして返信する きっちー 2020年12月4日 エコバッグ、ご時世で持ってる方 多いですが、私は、エコバッグの清潔を保てる自信が無いので、持ち歩いていません。 新品のレジ袋に食品入れてると、ホント安心します。 周りを気にせずレジで袋もらっちゃって下さい。 ログインして返信する みいちゃん 2020年11月28日 スーパーへは行く前にエコバックを持参しますが、忘れても大丈夫なように普段は大きめの鞄で出歩いています ログインして返信する コメントを残す コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインしてください。
アルクマ信州 2021年1月11日 私は、雑誌の付録やパンのポイントが貯まって、エコバッグを5~6枚持っていたので、 車の中、バッグの中、それぞれバッグを使い分けているので、その中に必ず入れています。 ログインして返信する
みひみひ 2020年12月10日 コンビニは自分でエコバックに詰める時間がなんか恥ずかしいのと、一枚二円、三円なのでレジ袋もらいます。逆にコンビニでもらわなければ家のゴミ袋がなくなってしまい、結局100均とかで買う事になるので金銭的にも地球環境的にも同じだと思っています。 衛生面が不安という方も、激しく同意です。エコバックは洗ってますが、マイカゴ?は楽な反面、室内に持ち込んでどんっ、と置くのに抵抗があります。 こんなこと気にしなければ楽に生きられるのに…と思います。笑 ログインして返信する
きっちー 2020年12月4日 エコバッグ、ご時世で持ってる方 多いですが、私は、エコバッグの清潔を保てる自信が無いので、持ち歩いていません。 新品のレジ袋に食品入れてると、ホント安心します。 周りを気にせずレジで袋もらっちゃって下さい。 ログインして返信する
私は、雑誌の付録やパンのポイントが貯まって、エコバッグを5~6枚持っていたので、
車の中、バッグの中、それぞれバッグを使い分けているので、その中に必ず入れています。
折り畳めるエコバッグを、買い物時には必ず持参します。
コンビニは自分でエコバックに詰める時間がなんか恥ずかしいのと、一枚二円、三円なのでレジ袋もらいます。逆にコンビニでもらわなければ家のゴミ袋がなくなってしまい、結局100均とかで買う事になるので金銭的にも地球環境的にも同じだと思っています。
衛生面が不安という方も、激しく同意です。エコバックは洗ってますが、マイカゴ?は楽な反面、室内に持ち込んでどんっ、と置くのに抵抗があります。
こんなこと気にしなければ楽に生きられるのに…と思います。笑
車の中に、5つエコバックを乗せています。
常にバッグにエコバッグ入れてます。でもレジで後ろに並んでる人がいると、時間かけたら悪いので、レジ袋買っちゃうこともありますね。
玄関にマイバッグをかけておいてます
エコバッグ、ご時世で持ってる方 多いですが、私は、エコバッグの清潔を保てる自信が無いので、持ち歩いていません。
新品のレジ袋に食品入れてると、ホント安心します。
周りを気にせずレジで袋もらっちゃって下さい。
スーパーへは行く前にエコバックを持参しますが、忘れても大丈夫なように普段は大きめの鞄で出歩いています